令和4年3月27日 / 最終更新日 : 令和4年3月21日 日本国民党 しんぶん国民竹島の日、現地行動 弱腰政府を一喝! 日本国民党員、政務官に肉薄「大臣が来いよ!政務官呼んでないぞ!」 島根県が制定した、2月22日「竹島の日」、日本国民党は鈴木信行代表以下、党員たちが島根県松江市に現地入りした。 今年は新型コロナ蔓延を理由にして、県主 […]
令和3年4月11日 / 最終更新日 : 令和3年4月11日 日本国民党 しんぶん国民「大臣来いよ!」政務官に直談判!「竹島の日」記念式典、怒号に包まれる 日本国民党は2月22日、島根県らが主催する「竹島の日」記念式典に出席した。新型コロナ感染の対策として例年の半数程度となる235名が参加した。島根県竹島問題研究会座長を務める下條正男拓殖大学教授と竹島問題研究会の佐々木茂 […]
令和3年2月22日 / 最終更新日 : 令和3年2月22日 日本国民党 ニュース「竹島の日」式典に乗り込み、政務官に「大臣が来いよ!」と直談判! 2月22日、日本国民党は鈴木信行代表を先頭に島根県らが主催する「竹島の日」記念式典に出席しました。 わが国政府の代表として、和田義明政務官があいさつしていましたが、島根県が招待状を送っているのは菅義偉内閣総理大臣、加 […]
令和3年2月18日 / 最終更新日 : 令和3年8月21日 日本国民党 しんぶん国民【書籍紹介】『日韓の中学生が竹島(独島)問題で考えるべきこと』下條正男 著、ハーベスト出版 刊 『日韓の中学生が竹島(独島)問題で考えるべきこと (知っておくべき竹島の真実4)』 令和2年3月に第4回島根県竹島問題研究会によって発行された、「知っておくべき竹島の真実」シリーズの④。近年、韓国の中学生が「独島は韓国 […]
令和2年3月31日 / 最終更新日 : 令和2年12月23日 日本国民党 しんぶん国民怒号飛ぶ!竹島の日式典 2・22島根県現地集会 安倍政権、今年も大臣派遣せず わが党は2月22日、島根県松江市で条例制定から15年を迎えた「竹島の日」の関連行事に出席した。 午前中は、島根県議会の竹島領土権確立議員連盟と、超党派の日本の領土を守るため行動する議員連 […]
平成31年3月22日 / 最終更新日 : 令和3年4月1日 日本国民党 しんぶん国民韓国から竹島取り戻そう 竹島の日、現地報告 2月22日、島根県が条例で定めた「竹島の日」は14回目を迎えた。午前中、現地の島根県議会と領土議連主催の国民交流会が開催され、鈴木信行代表以下日本国民党員らも参加し、出席した国会議員や県議会議員及び地元有志の皆さんと意 […]
平成30年3月17日 / 最終更新日 : 令和3年4月1日 日本国民党 しんぶん国民竹島の日現地活動(山本和幸) 2月21日午後より、全国から島根県に集まった党員、同じ志を持つ国民運動関係者とともに、地元の方々と意見交換会を行った。西日本ということもあり、中国・四国・九州地方の党員の参加が多数見受けられた。席上、主張を前面に押し出 […]
平成30年2月22日 / 最終更新日 : 令和3年4月1日 日本国民党 ニュース【現地インタビュー】2.22竹島の日 鈴木信行と日本国民党が乗り込む! 2月22日、竹島の日を迎えた島根県松江市で鈴木信行代表はじめ日本国民党の党員が集まった。JR松江駅前で街頭宣伝や関係者との親睦などを深めるとともに、韓国と竹島に対する厳しい姿勢を鮮明に訴えた。 当日の様子について、現 […]