2月22日「竹島の日」を「猫の日」と発信する弱腰政府に喝

関係各省へ竹島問題への取り組み強化を要請
文部科学省の大臣室にて要請文を朗読して手交する代表と党員たち

文部科学省の大臣室にて要請文を朗読して手交する代表と党員たち

 島根県で2月22日に開催された竹島の日記念式典に、総理大臣・官房長官・外務大臣・文部科学大臣・農林水産大臣・領土問題担当大臣の閣僚六人が島根県に招待されたにもかかわらず全員が例年通り欠席した。

 政府のこうした態度は、竹島を不法占拠する韓国に忖度した弱腰の姿勢であり、誤ったメッセージを韓国に与えるものだ。

領土奪還願う国民を愚弄するツイート

 それどころか、この日、内閣府政府広報オンラインはツイッターで「2月22日は猫の日」などと能天気を通り越して領土奪還を願う国民を愚弄するかのような発信をおこなった。このツイートに対しては多くの国民から「政府が竹島の日より猫の日を広報するなんて、情けない」「竹島の日をスルーするこの危機感の無さには心底うんざり」といった呆れ交じりの怒りの声が殺到する事態となったが、内閣府広報はこのツイートの取り消しや謝罪はおろか、「2月22日は竹島の日」という追加ツイートもしなかったのだ。

 そうした事態を受けて、日本国民党では3月5日、内閣府をはじめ、島根県の招待を受けた各省大臣に要請活動をおこなった。

要請活動

領土問題担当大臣の式典欠席は職務放棄

 まず内閣府では、領土問題担当大臣の式典欠席について強く意見した。

「領土を取り返すには、外交で交渉するか、武力を用いて実力で奪還するかだ。交渉なら外務大臣、武力行使なら防衛大臣の所管になる。そうなると、『領土問題担当大臣』の仕事は国内外への啓発と情報発信しかない。それでいて島根県の式典を欠席するのは職務放棄以外の何物でもない。領土問題担当大臣の式典欠席は防災担当大臣や復興大臣が被災地を訪問しないのと同じ。それで大臣としての給料をもらうのは月並みな言葉だが税金泥棒としか言いようがない。国民は納得しない」

3月11日に同じ事できるか

 また、「猫の日ツイート問題」について、党員たちから更に厳しい抗議の声があがった。

「2月22日は明治38年に政府が竹島編入を閣議決定したことにより、島根県が所管の告示をおこなった日だ。それに基づいて平成17年に島根県議会が竹島の日として条例で定めている。行政的には二重に法的根拠を持つ。対して『猫の日』は一民間団体が言っているものであり、行政として法的位置付けの根拠は何も無い。そうであるにもかかわらず竹島の日を無視して『2月22日は猫の日』というのは、極めて不可解であり領土奪還を願う国民を愚弄するものだ。3月11日は『パンダ発見の日』だそうだが、東日本大震災の追悼もせずに『3月11日はパンダの日』と政府広報が発信すれば、内閣総辞職モノの大騒ぎになるだろう。韓国に対しても『日本は竹島よりも猫の方が大切』と言っているのと同じだ。内閣府政府広報に対して猛省を求める」として、要請文を朗読して手交した。

韓国大使館車両に詰め寄り「竹島返せ」

 内閣府を出て外務省に向かっていると、韓国大使館の車両と遭遇。党員たちが「竹島は日本のものだ」「竹島を返せ」と詰め寄り、車両が慌てて逃げ出す一幕もあった。

韓国大使館の車両と遭遇

韓国大使館の車両と遭遇

 外務省では対韓国外交を所管する外務省北東アジア第一課を通じて茂木外務大臣宛に申し入れを行い、竹島、慰安婦問題などで意見交換。外務省の取り組みも聞き、外務大臣の竹島の日式典出席を求めた。

外務省での要請

外務省での要請

代表と共に大臣室にて要請

 午後からは区議会での予算委員会を終えた鈴木代表も合流し、農林水産省では、水産庁資源管理部国際課を通じて、農林水産大臣に対する要請をおこなった。島根県のみならず、全国の漁業・水産業従事者にとっても、竹島周辺海域や日本海の漁場など水産資源は代えがたい価値のものであり、竹島の奪還は島根県の漁業従事者と貴重な水産資源を守るという意義がある。

農林水産省での要請

農林水産省での要請

 最後は文部科学省を訪れ、大臣室にて文部科学省大臣秘書官室を通じ、萩生田光一文部科学大臣に対して、竹島の日式典出席、領土問題の教育充実など申し入れた。

文部科学省前にて

文部科学省前にて

 政府は竹島が取られているにもかかわらず、一貫して韓国に配慮するばかりの抑制的な姿勢に終始しているが、竹島の日式典はいわば「領土奪還の総決起集会」とも言うべきもので、政府の姿勢・覚悟を示すべきだ。

 日本国民党は今後とも粘り強く政府に対して竹島奪還への強い姿勢を求めていく。